2010-08-31

JaegerMonkey Part2

前にバイトコードをただ単にネイティブ化するのが目的というのが、JaegerMonkeyだという話をしたと思うけど、触れるのを忘れてた話。

ただバイトコードをネイティブ化したって遅いので、JMだけでも速度を出すために、SpiderMonkeyの関数を直接呼ばずに、最適化したアセンブラを生成するfastpath (そのままSpiderMonkeyのコードを呼び出すのは、SlowCallとかStubCallとか呼んでるけど) とinline cacheというのを使っている。

fastpathはその名の通りなんだけど、inline cahceは二通りあって、polymorphic inline caching (PIC) と Monomorphic inline cahce (MIC) の両方を使ってる。ここらはプロパティアクセス等に使われてて、これが速度的なメリット (SunSpiderだと顕著というかTracingよりも速くなる結果) を与えている。

ここらは動的言語の最適化でよく使われるテクニックなんで、http://en.wikipedia.org/wiki/Inline_cachingでも参照してください。

2010-08-27

FroyoのV8古くない?

Froyo (2.2)で、AndroidのブラウザのJavaScriptエンジンがV8ベースになったから、TraceMonkeyよりも圧倒的に速いと思い込んでいたんだけど、どうもベースのリビジョンが古いらしい。

SunSpiderのベンチをNexus One上で見てみた。

まずは、Android内蔵のブラウザ

で、Fennecの最新版

Androidに入っているブラウザが思ったよりも遅いんだなってところが、ちょっとがっかり。

最新のコードベースであれば、MozillaのJavaScriptチームのデータでは、V8の方が速いんだけどなぁ。。。JaegerMonkeyはThumb2のところをどうするか考慮中らしいけど。

2010-08-25

Ovi Map

Nokiaのケータイに入ってるOvi Mapなんて日本の地図の情報がそんなに入ってないから使うことなかったんだけど、カナダとかヨーロッパ行って、このOvi Mapの強力なことに気がついた。

オフライン地図のサポート

ソフバン回線だとフランスは定額サポート内だけど、国によって定額サポートがない(今回行ったベルギーがそうだった!)。しかもSIMを買おうにしても、プリペイドのSIMに定額のデータプランがなかったりするから、Google Mapを使おうにもパケット代が非常に気になる。Ovi Mapはオフライン地図をサポートしてて、それを使えば、パケット通信することなく地図を参照できる。行く前にダウンロードしておけばオッケー。

ネットワークにつながってるのが当然で定額のデータプランの世界であれば、これは別にどうでもいい話だけど、国や地域によっては便利すぎた。

ナビゲーション機能

車を借りる時にTomTomのナビをつけ忘れたので、このナビがなければ、ホテルに帰れなかった、マジで。というか、ブリュッセル難しすぎ。

ちゃんと流行っぽく、3Dで地図出してくれるおかげで、結構迷わずに現地(ゲントから車で30分くらいのキャンプ場みたいなところ)ついたし、帰りも深夜に関わらず、なんとかなった。

ということで、ケータイに入るべき地図ソフトはオフラインサポートとナビゲーションは実は必須なんじゃないかといまさら気づいたよ

2010-08-24

タリスで無線LAN

ベルギーでやってたレイヴに行ってきたんだけど、パリからブリュッセル間の移動にタリスという高速鉄道を使った。ブリュッセルからはレンタカーだけど。

チケット自体は、自動券売機で買えるんで、英語とかフランス語とかオランダ語出来なくても、簡単に買える (ネットでも購入可能!)。ファーストだと食事とかも付くらしいんだけど、そこまで金かける気もないので、普通の車両を利用。

タリス自体乗ってびっくりしたのは、まさかの無線LANサービス。しかも笑えるのは、タリスの無線LANサービスはどうやって動いているのかというのを説明するページまであって、実際、衛星経由でこういう風に動かしているんです!っていう説明だった。

別に使わなくてもよかったんだけど、試してみるかということで使ってみた。

サービスは、1時間と1日を選べるんだけど(ファーストだと無料)、乗っている時間が1時間20分くらいなので、1時間のサービスを選択。使ってみたけど、若干レイテンシの問題があるにしろ、普通に使える。メールとかであれば、問題なさげ。今度パリからアムスとかケルンとかに行くことがあっても使えるかなって思った。

それよりもだ。ブリュッセルの駅 (タリスの発着だからMIDIね) の公衆無線LAN、一日20ユーロはボリすぎだと思う。マジで。タリスの1時間6.5ユーロがリーズナブルにしか見えないよ。

2010-08-09

カラオケボックスでのマーケティング

最近、知り合いとカラオケに行くことがあって、行ったときのこと。

カラオケって大勢で行くと、別に空き時間ってできないけど、少数 (1から3人) でいくとちょっと曲が入ってない時間帯ってできるよね。その隙間ってなんか使えないかな?って考えたことはあったんだけど、今回行ったところ (パセラリゾート) では、その隙間にCM流してた。

流してたのは、戦国BASARA3のCMで、ちょうどタイアップしてたらしく、BASARAとコラボした期間限定のドリンクとかもやってた。

パセラリゾートとBASARAをかけてるってところがちょっとおもしろいなと思ったんだけど、そもそもパセラに来る層とBASARAをやる層(カジュアルゲーじゃないゲーマー層?)って、同じか?って疑問があるよね。戦国ネタということころで食いつく人もいるかもしれないけどさ。

しかもパセラってハニートーストとか出すようなところで、若い女性をターゲットにしてる感じのところじゃない?。若い女性層とゲームって。。。だから、そこカプコンの営業違うだろって思ってたんだが、

横を見ると、そのCMに食いついてる、オレの知り合い。。。しかも思いっきりガン見 & 口空いてるし。

その子、見かけによらずちょっとゲーマーだったの忘れてた。。。

帰りに戦国BASARAをドンキで買ってたのは言うまでもない。カプコンの営業やるなってマジで感じた。