当然のことながら、cpuinfo
root@android:/ # cat /proc/cpuinfo Processor : ARMv7 Processor rev 1 (v7l) processor : 0 BogoMIPS : 122.30 processor : 1 BogoMIPS : 122.30 Features : swp half thumb fastmult vfp edsp thumbee neon vfpv3 tls vfpv4 CPU implementer : 0x41 CPU architecture: 7 CPU variant : 0x0 CPU part : 0xc05 CPU revision : 1 Hardware : QCT MSM8625 SURF Revision : 0000 Serial : 0000000000000000
ということでローエンドからミッドエンドクラスのチップ使ってます。
ローカライズの場合は、GAIA部分だけを入れ替えればいいので、B2Gのフルビルドをする必要はなく、
cd <build root> git clone git://github.com/mozilla-b2g/gaia.git mkdir gaia-l10n cd gaia-l10n hg clone http://hg.mozilla.org/gaia-l10n/ja
って感じでgaiaのmasterとgaiaのローカライズファイルをローカルに持ってきて、
export LOCALES_FILE=<build root>/gaia/lcoales/languages_all.json export LOCALE_BASEDIR=<build root>/gaia-l10n export HIDPI=1
と指定して、
cd <build root>/gaia make install-gaia make ADB=<your adb path>adb/
ってやれば上書きできる。バックアップがなくなっちゃうから、どっかでバックアップしておいた方がいいけどね。adbは、Android SDKのadbでも代用できる。
なお、ファクトリーイメージは、http://forum.geeksphone.com/index.php?topic=4723.0らへんにあるらしい(未確認)。
フォントはデフォルトだとDroid Sans Fallbackしか入ってないのだけど、/system/fontsにフォントファイルを入れればフォント自体は認識する。GONKやAndroidなGeckoの場合の日本語フォントの優先順位は、MotoyaLMaru, MotoyaLCedar, Droid Sans Japaneseなので、どちらかのフォントが入ってるとDroid Sans Fallbackの代わりに優先的に使う。
またフォントを自分好みに変えたいのであれば、/system/fontsにフォントファイルを入れたのち、/data/b2g/mozilla/<ランダムな文字列>.default/prefs.jsに以下のようなエントリを追加してください。
user_pref("font.name.sans-serif.ja", "<フォント名称>");
フォントの指定方法はまさにGeckoの流儀なので、prefsイジればいろいろできます。
0 件のコメント:
コメントを投稿