2013-02-13

Opera switches to WebKit + V8

去年の夏あたりから、HTMLとかCSSの標準化にかかわってた重要人物が辞めたりしてたんで、あれ?って思ってたんだけど、やっぱり来たかって感じ。
Opera gears up at 300 million users
http://www.opera.com/press/releases/2013/02/13/
On the same day as announcing that Opera has 300 million users, we're also announcing that for all new products Opera will use WebKit as its rendering engine and V8 as its JavaScript engine.
http://my.opera.com/ODIN/blog/300-million-users-and-move-to-webkit
そもそものここ数年間のOperaのビジネスモデルというのは、組み込み系のブラウザというところにあったはずだ。フューチャーフォン向けにOpera Miniを提供して、組み込み系にはPrestoベースのブラウザを提供すると。

一世代前のゲーム機ではよくOperaが採用されてたよね (WiiとかNintendo DSとか)。あとはテレビ (ブラビアとか)など。ただ任天堂でさえも現在はOperaじゃなくてWebKitベースのブラウザを採用してる状況 (WiiUと3DS。提供はACCESSだけど) や、Play Station 3なんて独自エンジンのブラウザからWebKitベースの独自ブラウザへ変更してる現状をみれば、明らかに状況が厳しくなってきている。

組み込みベンダから見てもACCESSが代表例になるかと思うけど、独自エンジンのブラウザからWebKitベースに変更してる。これはHTMLやCSSのスペックが複雑になってきて開発コストが増大してることと、WebKitでしか動かないようなWeb (標準として考えれば間違ってるWeb) が氾濫してきている (日本だって、楽天とかアメーバとかそんなんだよね)って考えれば、独自エンジンを持ち続けることのメリットよりもデメリットが大きくなってきている。

だから彼らのビジネスから考えればWebKitに移行してしまうってのは、ある意味正しい判断とは思う。拍手はしないけど(競争相手がいないってことはつまらないから!)、経営者的判断からすれば流石だねって感じ。

というところで、Operaのダニエルさんが何か言うかと思いきや、こうですか。はぁ。



うーん、Operaはやっぱどこかに買われてしまう運命な気がしてる今日この頃です。。。

0 件のコメント: