2013-02-17

JIT platform by major browser vendor (Feb 2013)

2013年2月の現時点での知っている範囲で。Operaは独自開発やめるから外した。

armarm (thumb2)mipspower pcsh4sparcx86x86-64
Chakra (Microsoft)N/A
(Microsoft says supprot, but their platform uses thumb2)
Yes
(Windows RT / Windows Phone 8)
NoNoNoNoYesYes
JSC (Apple/WebKit)YesYes
(Apple A6 - armv7s)
YesNo
(But Nintendo has port for WiiU)
YesNoYesYes
(Unix ABI only)
SpiderMonkey (Mozilla)YesNoLimited
(JaegerMonkey only)
No
(But TenFourFox team has port for JaegerMonkey)
NoLimited
(JaegerMonkey only)
YesYes
V8 (Google)YesNoYesNoYesNoYesYes

以下注意点。
  • Chakraはarmサポートと言ってるけど、彼らのプラットフォームではARMv7 + thumb2のみ。おそらくそれ以前のCPUはアンサポート
  • JSCはアセンブラ層のポートで行けるから様々なプラットフォームでJITが使える。ただしWin64 ABIはサポートしていない
  • mipsとsh4は各CPUベンダが実装してる
  • Windows RTとWindows Phone 8はThumb2を要求するけど、そもそもWindows Store AppやWindows Phone Appは、mmap/VirualAlloc系の特定ページを実行可能にするAPIを利用できないため、JITを実装することはできない

2012年の一番クレージーな実装はLow Level Interpreterってアイデア出してきたAppleだね。あんなアイデアが突然コミットされるんじゃ、OperaがJSC採用しないのもわかるよ。

2013-02-13

XPS12を買いました


いままでずっと使い続けているメインのノートPC (DELL XPS M1210。VAIO Pも持ってるけどこれはサブ) がバッテリが持たなくなってきたので (もちろん2度交換済み) 、さすがにまた互換バッテリ (もう純正が売ってない) を買うのもバカバカしくなってきたので、新しいノートPCを買うことにした。


こいつがいままで使っていたノートなんだけど、そもそもXPS M1210は13インチクラスのノートPCなのにいい意味で相当間違ってるノートPCで、
  • CPUがノートPCなのにソケット。なのでCore Duoモデルを買ったとしてもCore 2 Duoに換装可能
  • 標準オプション品のBluetooth 2.0がミニPCIカードで提供されてるので、Bluetooth 2.1を採用しているカードに換装可能
  • キーボードがユニット品なので、英語キーボードに換装可能
  • DELLの豊富な分解マニュアル
という具合だったので、最初に買った時から考えると以下のように構成を変えた。
  • CPUをCore 2 Duo T7200 (Intel VT使うため)
  • HDD 120GBをSSD 120GB
  • メモリを最大容量の4GB (でもチップセットの制限で4GBフルに使えない)
  • 英語キーボードをebayで入手して換装
さすがに買ってから約5年は経過してるし、そもそも、メモリも3.5GBくらいしか認識せずDirect3Dも10をフルサポートできない状態なので、今後の開発機としてはちょっと力不足になってた。

ということで、最低条件が英語キーボードモデルが選択可能で、メモリ8GB、画面が13インチ以下、重量が2kg以下クラスってところなので、それに合致するものを探すとこれだけ。
  • Apple MacBook Air 11インチ or 13インチ
  • Apple MacBook Pro 13インチ
  • DELL XPS 13
  • DELL XPS 12
  • Lenovo ThinkPad X230
あたりが候補になった。それ以外は英語キーボードモデルが存在しないという。。。サポートが米国の1-800でいいからASUSとかACERが英語モデルを通販のみで売ってくれればいいのにって。実際のところ、去年の秋にロンドン行ったときにノートPCを買おうとも思っていたのだけど、イギリスのPCってUK配列 (バックスラッシュの位置が違う) のであきらめた。キーボード配列がどれでもよかったら別にJIS配列でもいいしね。

でだ。予算的にMacBook ProとThinkPadが消えて、DELLのXPSかMacBook Airのどちらかってことに。

両方ともCPUは同じ (Appleはアップグレード可能)、メモリ8GB選択可能ってところ。OSXを選びたいのならMacBook Airだし、PCだったらDELLのどっちか。スタバとか勉強会とか行くとみんなMacばっかりってのを見るとひねくれている自分としてはMacを持ちたくないので (もともとNeXT大好きだったしNeXT CUBEの動体持ってるのにね)、DELLってことに。DELLの場合はフルHD液晶を選べるってのと安い (クーポンがあった) というのが一番の決め手だったけどね。

13インチか12インチかというところで、どうせならタッチパネルということでXPS 12をオーダーした。1/28にオーダーして着が2/13だから到着までが約2週間。クーポン使って10万切る値段になったので満足 (2月中旬になって5千円値下げしてたけどさ)。

始めこの筐体をニュース等で見たときに、自分が買うとは思いもしなかったんだけど (DELLさんすみません)、回転させて使うことはまずないと思う。


ACアダプタも結構小さい


ステッカーをいろいろゲットしなきゃだね。これは今まで使ってたPCはちょっと張りすぎだったけど。

Opera switches to WebKit + V8

去年の夏あたりから、HTMLとかCSSの標準化にかかわってた重要人物が辞めたりしてたんで、あれ?って思ってたんだけど、やっぱり来たかって感じ。
Opera gears up at 300 million users
http://www.opera.com/press/releases/2013/02/13/
On the same day as announcing that Opera has 300 million users, we're also announcing that for all new products Opera will use WebKit as its rendering engine and V8 as its JavaScript engine.
http://my.opera.com/ODIN/blog/300-million-users-and-move-to-webkit
そもそものここ数年間のOperaのビジネスモデルというのは、組み込み系のブラウザというところにあったはずだ。フューチャーフォン向けにOpera Miniを提供して、組み込み系にはPrestoベースのブラウザを提供すると。

一世代前のゲーム機ではよくOperaが採用されてたよね (WiiとかNintendo DSとか)。あとはテレビ (ブラビアとか)など。ただ任天堂でさえも現在はOperaじゃなくてWebKitベースのブラウザを採用してる状況 (WiiUと3DS。提供はACCESSだけど) や、Play Station 3なんて独自エンジンのブラウザからWebKitベースの独自ブラウザへ変更してる現状をみれば、明らかに状況が厳しくなってきている。

組み込みベンダから見てもACCESSが代表例になるかと思うけど、独自エンジンのブラウザからWebKitベースに変更してる。これはHTMLやCSSのスペックが複雑になってきて開発コストが増大してることと、WebKitでしか動かないようなWeb (標準として考えれば間違ってるWeb) が氾濫してきている (日本だって、楽天とかアメーバとかそんなんだよね)って考えれば、独自エンジンを持ち続けることのメリットよりもデメリットが大きくなってきている。

だから彼らのビジネスから考えればWebKitに移行してしまうってのは、ある意味正しい判断とは思う。拍手はしないけど(競争相手がいないってことはつまらないから!)、経営者的判断からすれば流石だねって感じ。

というところで、Operaのダニエルさんが何か言うかと思いきや、こうですか。はぁ。



うーん、Operaはやっぱどこかに買われてしまう運命な気がしてる今日この頃です。。。

2013-02-05

日本マイクロソフトがマルエツになっちゃったらしい

知り合いから教えてもらったんだけど、日本マイクロソフトが使ってる東京のビルで一番古くからあるものが調布にあるんだけど(マイクロソフト調布技術センター。略してCTC)、ここがいつの間にかGoogle Mapsで違うものになってる。

これがGoogle Map
一方正しいのがBing

AppleのiOSでも地図のトラブルあったけど、なんかのメタデータがおかしいとこうなっちゃうから、地図って難しいよね