2009-02-28

Safari 4.0雑感

箇条書きで。

  • タイトルバーにタブを置いたおかげでタイトルバーが若干大きくなったのは微妙。
  • フォントのレンダリングがWindowsっぽくなってる。CoreGraphicsを使うのをやめた訳ではなくて、CoreGraphicsのフォントレンダリングのやり方を変えたっぽいね
  • 速さという点においては、Google Chromeにかなわず。Chromeと言えば余談だけど、最近WebKitのレビュワーにDarin Fisherが加わってた。
  • CoverFlowって使いやすいか?。iTunes使ってるけど、あのUIは最初だけな感じだった。NeXTユーザーだった自分としては、あの3列のリストボックスは好きだけど。

もう少しおもしろいアイデアとかUIを持ち込むかと思ったら、CoverFlowなUIだけというのは正直がっかり。まだIE8の方がおもしろさがある(Trident以外のところね)

Fedora RawHideで日本語に中国語フォントが使われる

FedoraのRawHideを最新にしたら、日本語フォントが、中国語フォントで表示されるような状態になってた。

何かのフォントが悪さしているだけっぽい(日本語フォントよりも中国語フォントが先に参照される状態ともいう)なので、調べてみると、以下のモジュールが悪さしてたので、このフォントを削除したら、san-serifで日本語文字に日本語フォントを使うようになった。

$ rpm -q cjkuni-fonts-common-0.2.20080216.1-20.fc11.noarch --info
Name        : cjkuni-fonts-common          Relocations: (not relocatable)
Version     : 0.2.20080216.1                    Vendor: Fedora Project
Release     : 20.fc11                       Build Date: 2009年02月03日 10時13分01秒
Install Date: 2009年02月26日 19時53分10秒      Build Host: x86-6.fedora.phx.redhat.com
Group       : User Interface/X              Source RPM: cjkuni-fonts-0.2.20080216.1-20.fc11.src.rpm
Size        : 19545                            License: Arphic
Signature   : (none)
Packager    : Fedora Project
URL         : http://www.freedesktop.org/wiki/Software/CJKUnifonts
Summary     : Chinese Unicode TrueType font common files.

それよりも、アップデートで入ったKDEのオーバーローカライズさにウケる。

san-serifとかmonospaceというフォント名をローカライズするのはどうかと思う。(どっかの何とか95というOSのとあるツールなんて、オプションを全部ローカライズしてしまったために、/all/全になってたのはオーバーローカライズの一例だけど)

2009-02-25

TraceMonekyの各アーキテクチャ版のステータス

誰も触れてない話。GoogleのV8なり、WebKitのSquirrelFish ExtremeよりもTraceMonkeyの勝っているのはx86以外のプラットフォームもサポートしていることなんだけど、それの現在の状況。

  • x86_64は現在なし。AdobeがTamarin-Redux用に新たに書き直したNanoJITのx86_64 JITは存在するんだけど、SpiderMonkeyのNanoJITとインターフェイスが微妙に違うから、そのまま持ってくるのは不可という。。。
  • ARMは、Nokia N810用のものがあるけど、ARM Thumbのコードはメンテしてないので、ビルド不可
  • ARM JIT for Windows Mobileはまだ動かないけど、これは現在作業中
  • SunからSPARC版のNanoJITは投入済み。Tamarin-Reduxにも両方

NanoJITが発表された時は、ARM Thumbとx86のJITがあったわけだけど、x86_64がいったんサポートされた後、ARM Thumbとともに未サポートになって、今は、SPARCとARM追加されたというところ。

2009-02-20

Iris Browser 1.1が出ていた

WebKitを使っているWindows Mobile用のWebブラウザ、Iris Browserのバージョン1.1が出てたので、アップデート。

どうも、Safariでいう、4.0のWebKitのバージョンに変えたらしく、Acid3テストは、100点になった。(Firefox 3.2は最近自分のチェックインで94点になってるはず。コンパイルフラグでSMILを有効にすれば、96点くらいになるはず)。

あとは、最近のモバイル用ブラウザみたく、画面の拡大・縮小を行うようになってたりする。また、Iris Browserらしく、クリックしたところが画面のエフェクトで凹むUIは相変わらず(センスない)。

特徴も何もないので、相変わらず微妙なのは変わらずってところ

2009-02-19

ARM RealView Development Studioの価格

RealView Development Studioの価格はいくらなのか興味あったので、ARMのサイトで調べ てみる。

ARMのサイトでは、どうも価格表が載ってないらしく、代理店やってる横河のサイトに行けと言われる。で、横河のサイトいって分かったことは、価格表は見積もりをしないと分 からないとのことらしい。

そんなんであきらめてもしょうがないから、海外のサイトを調べると、だいたい分かった 。

  • RealView Development Studio 4.0 Standard ... $6,600
  • RealView Development Studio 4.0 Professional ... $8,600

1年ライセンスだと、

  • RealView Development Studio 4.0 Standard ... $3,000
  • RealView Development Studio 4.0 Professional ... $3,800

BREW用だと一年ライセンスで$1,500くらいなのにやっぱり、高いよね。安ければ買おうと思ってたけど、あきらめた。

2009-02-16

検索結果に鮮度

今、Androidのちょっとしたアプリを書いているんんだけど(といっても、今日書き始めた)、APIの使用例を探そうとGoogleで検索したところ、古いAPI仕様のコードが1ページ目からでまくり。

今まで検索結果に鮮度を含めるのはどうかなぁと思ってたんだけど、鮮度は含めるべきだよね。やっぱり。