2013-03-30

Firefox SPDY + WSの話をしてきた

資料はこれ。http://makotokato.github.com/slide_spdy_ws_gecko/

最近Networkのモジュールオーナーになったパトリックがほとんどの実装をしてるので、彼の仕事次第でSPDYの実装は進むんだよね。ちなみに彼は仕様へもコメントしてるけどね。(CSSもそうだけどコード書いてる張本人が仕様を書いてたり、仕様へのフィードバックを直接してるのがMozillaだから。最近はfantasiやTantekやAnneみたいに仕様ばかりやってる人もいるけどね)

2013-03-28

asm.jsの呼び方

という話になって、中野さんが聞いたところ、

14:42 (masayuki) Hello, I have a question. How do you pronounce "asm.js"?
14:48 (heycam) masayuki, I would say "ay ess em dot jay ess"
14:49 *nick heycam → heycam|away
14:49 (masayuki) heycam: Oh, really?
14:56 (glob) masayuki, i pronounce it the same as heycam
14:57 (masayuki) glob: thanks, I was looking for the official pronunciation, but I've never found it yet.

と言っている。へー。

2013-03-13

Galaxy Nexus (SC-04D)をroot化してSo-net 3Gでデザリングできるようにした

root化

Galaxy NexusをAndroid 4.1にアップグレードした場合は、CWM Recovery経由でSuperSUをインストールするのが簡単。CWM Recoveryについては以下などを参照に。
Galaxy Nexus(SC-04D)をCWM(ClockWorkMod) Recoveryで起動してROM全体をバックアップする方法
http://androidlover.net/smartphone/galaxynexus/sc-04d-clockworkmod-backup.html
SuperSUを含めてだったら、Nexus 7の話になるけど、手順としては、Galaxy Nexusでも同じ。
Nexus 7 root化 | Android 4.2(JOP40C) に SuperSU をインストールする方法
http://tabkul.com/?p=11203
カスタムカーネル入れる必要なかったので、こんな感じでさくっとroot化。これでデバッグもしやすい環境に。

デザリング情報の変更

So-net 3Gだとデザリングのアクセスポイントは当然のことながらドコモ純正とは異なる。そのためデザリングのアクセスポイントを変更しないといけないけど、ドコモのROMのままだとここを変更することはできない。そのためこの設定を持つデータベースを変更する必要がある。

これが参考になると思う。
[Galaxy S II] SC-02CでDocomo非公式テザリングを行う方法
http://thefocus.blog94.fc2.com/blog-entry-15.html
SQLite Editorなんて使わずにsettings.dbをPCにコピーしてsqlite3のコマンドツールを使って変更して、rootで元に戻せばいいだけだけどね。

New Tokyo Office

Mozilla Japanのオフィスが移転した。

新しいオフィスはオフィスをハックするノリで作ってるため結構工事スケジュールがタイトすぎて、デザイン等をお願いしているNOSIGNERさんからこんなツイートが出てた。


このツイートがちなみに入居予定の一週間前。

なお入居前の金曜日の夜がこんな感じ。


ベータ版状態のオフィスに入居してちゃんとハックして使えるようにするって感じ。この画像だけだとベータにもなってないけどね。

ここのオフィスはMozillianのWorking Spaceとして使える場所にもする予定。なのでフレキシブルにレイアウトを変更できるような造りになってる。

なお、旧オフィスが麹町にあったのだけど、その麹町のオフィスの上の階に去年までいたRoot Communicationsさんがまた同じ建物内にいるとか。自分たち、ストーカーかよ。

2013-03-10

確定申告がActiveX

ちまたじゃHTML5だって言っていても、電子政府を目指している日本政府の国税局は確定申告に使えるブラウザがInternet Explorerのみ (OSXでSafariは使えるけど、そもそも10.6のみ) になってた。昔はFirefox使えたんだけど。



ActiveXですよ、お兄さん。今までクライアントサイドのJavaを使ってたはずなんだけど、それを止めてActiveXって発想がなかった。ここにも韓流が (韓国はActiveX依存度が高い)。。。

まぁ、カードリーダー内の証明書にアクセスする手段がってところでこうなったんだろうけどね。