2010-07-31

JaegerMonkeyおさらい

ネット見てたら、全然わかってない人多すぎなんで。

SquirrelFish

WebKitのJavaScriptCoreに入っているJavaScriptエンジン。非常に優秀なバイトコードを生成、実行する

SquirrelFish Extreme (Nitro / SFX)

SquirrelFishをJIT化+バイトコードの最適化など

JaegerMonkey

baseline JIT。SpiderMonkeyをJIT化しただけのもの

TraceMonkey

Tracingのアルゴリズムを利用したJIT。ポイントにはまれば生成されるコードは最速(のはず)

JaegerMonkeyはJavaScriptCoreのコードを持ってきたという話があるけど、バイトコードをネイティブコード化するライトウェイトなJITコンパイラだけを持ってきている。SquirrelFishの肝は優秀なバイトコード生成+最適化なので、JaegerMonkeyだけだと、バイトコードの質でSFXには勝てない。

JavaScriptチームが欲したのは、シンプルにバイトコードをネイティブコード化する方法を求めていて、自分たちで書くかどこからかコードを持ってくるかという二択だったんだけど、自分たちの用途だと、SFXのコンパイラが適していたので、それを持ってきただけ。今は自分たちのバイトコード用に最適化中。

で、

fatvals

JavaScriptの型情報を64ビット化して、バイトコードの生成・実行効率とJaegerMonkeyでのJIT化時の効率化を狙ったもの。それってSFXでも同じことやってた気が。

今は、JaegerMonkeyの2ndステージで、fatvalsとマージしたものを開発中。まともな速度が出ているのは、x86だけだけどさ。x64は先月中ごろから手を入れ始めた。ARMは、Jacob(ARMの人)の頑張り次第だし、SPARCは(Sun China次第かな)

JavaScriptチームとしては、JaegerMoneky+TraceMonkeyでV8やSFX並みのベンチに結果になる予測で今開発してるって感じ

あとついで。

Tamarin

Adobeと共同で作ってたJIT。あまりにも遅くてプロジェクト終了

NanoJIT

TraceMonekyに使われるJITエンジン。ARM (V5以降でTHUMBはなし)、x86、x64、SPARC、MIPS対応。Tracingの実装時に持ってきたJITエンジン。TamarinがなくなったおかげでAdobeも使ってる(tamarin-redux)。

Yarr

JavaScriptCoreで使われる正規表現エンジン。これをSpiderMonkeyに持ってきたら速くなるんじゃねーのって話も。。。まぁ、ベンチマークの大部分は正規表現のところだしなぁ

2010-07-18

外国人だから日本語を知らないと思っちゃいけない

Mozillaにいると、なんか日本語できる人が多くて笑えるんだけど。

例えば、AzaとかMitchoは当然のこと、日本に住んでるJohnさんはもちろんだし、SVG Animationの実装やってるBrianとかも日本語話すし、その他にもJonoとかもいるし、Mozillaの規模から考えると日本語できる人の数は異常。

で、とあるメーリングリストで笑える流れが。スレッド自体は、http://lists.w3.org/Archives/Public/public-html-ig-jp/2010Jun/0018.htmlから。

この発言は、元Microsoftの人でWordとかのPMやってた人(だったはず)

ありがとうございます。私がMLに参加する前のお話ですね。
アーカイブで見つけました。
http://lists.w3.org/Archives/Public/www-style/2010Jun/0255.html

Johnの言うことは、縦書きを全く理解していない人からすればまったく尤もだと思います。
理解してもらう努力が日本側に必要ですね。

(このメール見た瞬間、Johnさんと日本語読めるのバレてないねって話をしてたんだけどさ)

で、このメールに対して、村田さんが、

> Johnの言うことは、縦書きを全く理解していない人からすればまったく尤もだと思います。
> 理解してもらう努力が日本側に必要ですね。

いえ、彼は相当よく分かってますよ。日本語組版の要件を読んでいるし、日本に
住んでいるし、日本語で講演をするぐらいだから。

ってツッコミが(笑)。個人情報漏れまくり。しかも漢字結構読めるしなぁ。

ちなみにJohnさんは、縦書きの議論をする前に各言語の資料を集めて調査した上で議論に参加してるので、こう思われるのは非常に残念だったなぁと、僕個人的には感じた。先入観って怖いよね。ホント気をつけなきゃ

縦書きの話については、個人的には、EPUBで作った仕様をそのままCSS3に持ってこようとしているってのが、一番賛同できない。Webは紙のメディアのリプレースではないので、一から本当に必要なものって何?ってところから議論すべきかと思う。シンプルさにかける点が一番dislikeって感じかな。実装する側とか使う側のことを一切考えてないって感じで (それを考えなければ、XHTMLみたいにポシャるだけかと)。

それよりもだ。

HTML5 Japanese Interest Groupのゴールに、CSS3なんて言葉が一切入ってないのに、CSS3の議論ばかりになってるんだけど、CSS3 IGを別にするとか、ゴールに入れるとかした方がいいんじゃね?

2010-07-08

Mozilla Summit 2010

こんな時期 (ワールドカップ) にやるってのは、ホント、アメリカ人は気が利かないっていうか

ただ、ワールドカップ中継の時間はセッションをやらないという笑える展開になってた。なぜかユニフォーム持ってきてるスペイン人とかドイツ人がちらほら。。。

2010-07-06

Mozilla Messaging

バンクーバーに来ているので、Mozilla MessagingのOfficeに行ってきた。

今借りているオフィスは、スタートアップ企業が使うような場所らしく、3つの会社でオフィスをシェアしている状態だそうです。だから、キッチンがあるくつろぐ場所は共有スペースになってました。

ここで働いている人は、ほぼMessaging関係(Raindropも含む)ばかりで、オフィス自体は非常に小さく、Mozilla JapanのOfficeの2/3くらいの広さでした。でも中は結構おしゃれ。さすがCEOがフランス生まれだね!

2010-07-02

iPhoneの申し込みが取り消された理由

ソフトバンクすげーよ。ソフトバンククオリティを久々に体感した

iPhone買ったら負けだと思ってたけど、ちょっと試したくなってオーダーしてたんだけど、こんなことになった。

■■■■■■■■■■ お手続き不能のお詫び ■■■■■■■■■■

xxxx xx 様

ソフトバンクオンラインショップをご利用いただき、ありがとうございます。
お客さまのお申し込みについて、下記の通りご連絡いたします。

せっかくお申し込みいただきましたが、下記の理由により、手続きを行うことが出来ませんでした。
つきましては、誠に恐れ入りますが、今回のお申し込みはお取り消しさせていただきますので、ご了承ください。

----------------------------------------------------------------------
■お申し込み受付番号
3U10600000xxxxxN
----------------------------------------------------------------------
■受付不能理由
ポイント利用が出来ないため、受付できません。
----------------------------------------------------------------------

キャンセルになった理由が、ポイント利用が出来ないからって、すげーよな。確かに6月末でポイントが失効したおかげでポイント使えなくなったんだけど(予約の段階では当然失効していない)、普通は確認をもう一度するとか、使える限りのポイント利用に変えてくれるじゃん。ソフトバンクは、これを理由にオーダーをキャンセルするって。笑える。

っていうか、素直にiPhone買うのやめろって神様が言ってるようなものだよね。人間ポリシーを曲げてはいけないってことだな。