2010-05-30

Windows x64のNightly buildができるまで

  1. TorontoのビルドチームのQ2の目標にWindows x64ビルドのTinderbox設置が設定される
  2. 5月中旬くらに、Armen (Build Teamの人)からどうしたらいい?って相談。
  3. こっちからは、VC2005だとこのくらいのHotfixを適用する必要があるから、当てるかVC2008推奨という話と、環境についてアドバイス
  4. 試しにひさびさにビルドしてみるとビルドブレーク多発。しょうがないから、一つづつパッチ作成。
  5. 動かないってArmenからメールが。「VC2010使って環境構築したけど、ビルドしたバイナリ動かない」。ヤツにVC2008使えって言ったのに、なんでVC2010使ってんねん。しょうがないからVS2010セットアップしていろいろ試す。確かに動かない。
  6. 原因を調査して新たなパッチ作成+別のところのLandingでのビルドブレークがまた発生してるのを確認して、修正コードの作成。
  7. 直したけど、leak buildのtinderboxがこけてる。そんなコードあったのか!って初めて知ったところだったんだけど、修正コードの作成
  8. 一方、ArmenはTorontoとかMVで誰か詳しい人いない?って探す。みんなInterestingだったけど、コード誰も書かねー。
  9. 最低限の修正をLandingしてやっとNightlyのビルドができるように。
  10. 来週からNightlyでるぜ!ってArmenアピール。シェーバー歓喜 ← 今ここ

っていうかさー、ベルツナーのプレゼンで知ったんだよね。x64もやるよ!って話。。。

2010-05-04

時代なんてループに過ぎない

TechCrunchには載ってなかったけどHewittがtwitterで紹介していた The web sucks. Browsers need to innovate – Sachin’s Posterous この記事は秀逸だ。いかにブラウザを基盤としたウェブアプリがだめで、ネイティブプラットホーム上のアプリが優れているかについて細かく例を挙げて教えてくれる。
http://ido.nu/kuma/2010/05/04/stop-laughing-at-flash/

そんなん、時代なんて常にループに過ぎない。Web Applicationの考え方なんて、相当というかさ、今は亡きNetscapeがそもそも目指していた世界であって、なんにも新しいことじゃない。PCのパワフルな計算能力であれば、現在は(分野によっては)Web Applicationが使い物になっているけど、Netscapeが目指していたころのPCのスペックだとそれができなかっただけ。そのころのPCのスペックと今のモバイルデバイスで考えれば、モバイルデバイスの方が速いとは思うけど、現在のモバイルデバイスにとってまだWeb Applicationがファットすぎるのかもしれない。

Java Appletが出てきた時だってそうだけど、どの環境でも動く共通ランタイム環境というのは理想としてよく考えるのは当然。Flashだって、そうだよね。所詮共通ランタイムなんて最大公約数的なものなので、(デバイスの機能をフル活用できる)Native Applicationの方がいいに決まっている。もちろんこっちにだって、開発コストとか、別の問題は発生することになるから、どっちが最高なんて議論意味がない。

だから、Web Applicationがいいか、Native Applicationがいいのかなんていう議論、ずっとループするんじゃね、というかそんなんもうループ中だよ。何年周期で流行りが変わるだけでさ